「すずめの戸締まり」カフェについて
新海誠監督の最新作「すずめの戸締まり」が11月11日に公開されました。17日までの7日間で、興行収入は27億円、観客動員は200万人を突破し、大ヒットを記録しています。
そんな大人気作品のコラボカフェが開催されることが決定しました!
今回は、「すずめの戸締まり」カフェの日程や利用方法、メニューやグッズについてご紹介していきます。
「すずめの戸締まり」カフェの日程は?
開催場所: BOX cafe&space 新宿ミロード1号店
開催期間:2022年12月1日 (木) 〜 2023年2月5日 (日)
利用できる時間は80分で完全入れ替え制です。
タイムスケジュールは以下の通りです。
①11:20~12:40 (集合時間 11:10)
②12:00~13:20 (集合時間 11:50)
③12:50~14:10 (集合時間 12:40)
④13:30~14:50 (集合時間 13:20)
⑤14:20~15:40 (集合時間 14:10)
⑥15:00~16:20 (集合時間 14:50)
⑦15:50~17:10 (集合時間 15:40)
⑧16:30~17:50 (集合時間 16:20)
⑨17:20~18:40 (集合時間 17:10)
⑩18:00~19:20 (集合時間 17:50)
⑪18:50~20:10 (集合時間 18:40)
⑫19:30~20:50 (集合時間 19:20)
⑬20:20~21:40 (集合時間 20:10)
「すずめの戸締まり」カフェの利用方法は?
「すずめの戸締まり」カフェは事前に予約することができます。予約なしでも利用可能ですが、優先的に案内してもらえるので事前予約してから行きましょう!
予約受付は11月18日(金)18:00から開始されます。
クレジットカードで支払う場合は来店日の前日15:00まで、コンビニエンスストアで支払う場合は来店日の3日前23:59まで予約できます。
また、事前予約すると「B4クリアランチョンマット」がもらえます。是非ゲットしたいですね!
予約なしで行く場合、席に空きがあれば利用することができるそうなので、確実に利用するには事前予約が必須ですよ。
「すずめの戸締まり」カフェのメニューは?
・すずめのまかないポテサラ焼うどん(1320円)
・すずめの椅子のサンドウィッチ(1540円)
・要石のだし茶漬け(1430円)
・災いのミミズ 戸締まりクレープ(1430円)
・扉のアサイーボウル(1430円)
・千果のみかんパフェ(1320円)
・ダイジンフロート(1100円)
・サダイジンフロート(1100円)
・常世ドリンク(990円)
・カフェラテ/ティーラテ(880円)
・ホットコーヒー/ホットティー(550円)
どれも映画の世界観そのままに、とても可愛らしいメニューばかりですね。
「すずめの戸締まり」グッズは?
カフェでは、オリジナルグッズも販売されています。
・マスコット(ダイジン・ぬこ駅長)
(1540円)
・ぬいぐるみS(ダイジン・ぬこ駅長)
(2200円)
・トレーディング 缶バッジ inカプセル<全19種>
(300円)
・レイヤーアクリルスタンド
(2420円)
・スマホに貼れるステッカー(全7種)
(385円)
・インスタントフィルム風ステッカー(全20種)
(220円)
・スクエアマグネット(全8種)
(440円)
・ポストカード3枚セット
(660円)
・ハンドタオル(全2種)
(880円)
・フェイスタオル
(2200円)
・トートバッグ
(2970円)
・スクエアトート
(3960円)
・3個セットミニポーチ
(1650円)
・クリアファイル(全4種)
(440円)
・ビタットレギュラー
(715円)
・ビタットミニ
(550円)
・スマホリング
(1430円)
・ミニマグカップ
(1320円)
・スナックはぁばぁ ミニグラス
(1430円)
・やきうどんにも使えるパスタ皿
(2310円)
・コンビニドリンクもはいる保温・保冷タンブラー
(2420円)
・金平糖-常世-
(810円)
・チョコラングドシャ プリントクッキー(1188円)
カフェを利用しない方も購入できるそうなので、是非チェックしてみてくださいね!
まとめ
今回は「すずめの戸締まり」カフェについてご紹介しました。映画の世界観を感じることができるカフェとなっています。映画と一緒に是非楽しんでくださいね!