グルメ

ホリエモン発案エンタメパン屋【小麦の奴隷】美味しくない?

ホリエモン監修の「小麦の奴隷」というパン屋が話題ですね。

テレビ番組「ガイアの夜明け」や「王様のブランチ」で取り上げられたことで目にしたことがある方も多いはず。

そんな「小麦の奴隷」が兵庫県三木市に新店舗をオープンするという情報が入りました!

「小麦の奴隷」とは一体どんなお店なのか、詳しく解説していきます。

【小麦の奴隷】って?

北海道大樹町に2020年にオープンした小さなパン屋さんです。

設立は、ホリエモンこと堀江貴文さんによる会員制コミュニケーションサロン「HIU(堀江貴文イノベーション大学)」のメンバー橋本玄樹さん。

堀江貴文さんが考案、経営参画したパン屋ということで話題になりました。

コンセプトは“田舎のエンタメパン屋さん”

美味しいパンとエンターテイメント体験をお届けする、という新しい視点で開業されました。

 

大樹町は人口たった5500人の町にもかかわらず、開業から3ケ月で目玉商品の“ザックザクカレーパン”を1万食販売

そして、カレーパングランプリ2020(主催:日本カレーパン協会)で金賞を受賞

翌2021年には新しく5店舗がオープン。

沖縄、福岡、香川、滋賀、茨城の5か所に決まり、全国各地でこの味が楽しめることとなりました。

快進撃はまだまだ止まりません。

2022年12月7日時点で、なんと71店舗もオープンしています。

約1年ちょっとでの期間でこの店舗数の増え方は、ものすごい急成長ですよね!

来週2022年12月12日の三木店のオープンで72店舗目になります。

【小麦の奴隷】の商品は?

気になるのはどんな商品が売られているかですね!

目玉商品はもちろん金賞受賞のザックザクカレーパンですが、その他にも美味しそうなメニューがたくさんあります。

エンタメパン屋、というだけあって、商品の名前が個性的で面白いものばかりです。

ザックザクカレーパン

見ているだけで「ザックザク」の食感が想像できますね。

中に入っているカレーは甘口で、小さいお子さんからご年配の方まで誰でも楽しめる味わいになっているのだとか。

それいけ!アンパンパン!

思わず「アンパンマン」と読んでしまいそうになりますね。

ふわふわ生地にたっぷりのつぶあんが入ったあんぱん好きにはたまらない一品です。

ムッシュムラムラクロックマダム

見てくださいこの断面を!たっぷりのチーズもたまりませんね。

朝食にぴったりなクロックムッシュです。

黄色い恋人♡チーズタルト&私にはまってごらん♡チョコ沼タルト

2つとも人気の商品です。

チーズやチョコがかなりなめらかで、まさにとろける食感…!

サツマイモクリーム いも吉

この中にたっぷりの甘いサツマイモクリームが入っています。

ぷっくりふくらんだ丸いシルエットも可愛らしいですね。

 

店舗や季節によっても商品の種類は変わるようです。

それぞれの地域の特産物を活かした商品もあるのだとか。

全国チェーンでありつつ、地方特有の良さを活かした商品が味わえるのは嬉しいですね!

【小麦の奴隷】って美味しくない?

コンセプトで話題を集める「小麦の奴隷」ですが、実際の味はどうなのでしょうか?

実際に商品を口にした方のコメントをまとめてみました。

 

味に関しては、賛否両論あるようです。

とくに目玉商品の“ザックザクカレーパン”ははっきりと好みが分かれています。

脂っぽいのが苦手な方にはあまり向かない商品ですね。

たくさんの品揃えがありますから、自分のお気に入りの商品を見つけてみてくださいね!

【小麦の奴隷】三木店 新OPEN情報

2022年12月12日(月)には兵庫県三木市に新店舗が誕生します!

店舗は古民家風で、とてもよい雰囲気ですね。

オープンに向けて、準備の様子がこまめにTwitterで投稿されています。

商品情報も詳しく知ることができますよ。

スタッフの方の熱心な取り組みが伝わってきますね!

話題のお店ですから、1度は立ち寄りたいものです。

ぜひお近くにお住まいの方は行ってみてください。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。