2023年大河ドラマ「どうする家康」が1月8日にスタートしました。
1話の視聴率は15.4%とまずまずの発進!
徳川家康ゆかりの地・静岡では、22.7%と高い数字が出ています。(参考:ORICON NEWS)
放送後には、SNSも「どうする家康」関連のコメントがトレンドを埋め尽くしました。
そんな話題の大河ドラマ「どうする家康」放送後の感想や評判を調べてみました。
目次
あらすじ・キャスト
あらすじ(1話)
武士が激しい領土争いを繰り広げていた戦国時代。松平元康、のちの徳川家康(松本潤)は、心優しい姫・瀬名(有村架純)と恋に落ち、結婚する。尊敬する今川義元(野村萬斎)の元で、人質でありながらも楽しい生活を送っていた。幸せな日々が続いていくと思っていた矢先、織田信長(岡田准一)が領地に攻め込んできた。元康は重要な任務を任され、命がけで果たしたものの、戦場のど真ん中でまさかの知らせが…!?(参考:NHK公式サイト)
1話ダイジェストはこちら。
キャスト
主なキャストがこちら。
- 徳川家康…松本潤
- 築山殿(瀬名)…有村架純
- 今川義元…野村萬斎
- 酒井忠次…大森南朋
- 本多忠勝…山田裕貴
- 榊原康政…杉野遥亮
- 織田信長…岡田准一
- 豊臣秀吉…ムロツヨシ
- 武田信玄…阿部寛
- 語り…寺島しのぶ
1話放送後の感想・評判
「どうする家康」放送後には、SNSに様々な意見が。
見どころシーンや気になった場面に関するコメントが賛否両論集まりました。
注目シーンとともに、集まった感想や口コミを紹介します。
おもしろい
どうする家康めちゃめちゃおもしろいな
社会科の教員免許持ってる自分としては家康がどうやってこの戦乱の世を終わらせたのか興味深いし、学校ではやらないところだから、これからがとても楽しみ!#どうする家康— ちゃん 📗🥦 (@YOASHAKA0726) January 8, 2023
学校の教科書では扱わない視点で徳川家康の生涯を描いている今回の大河ドラマ。
社会科専門の教員の方でも興味をもって楽しめているようです。
どうする、どうすればいいんじゃぁ、これからどうしよう、とひ弱なプリンス感満載。新しい家康像でおもしろい。 #どうする家康
— milk&yoggi (@Milk_Yoggi) January 8, 2023
「どうする家康」の脚本を担当しているのが『リーガル・ハイ』等でおなじみ古沢良太さん。
古沢良太さんの描く家康像はナイーブで頼りないプリンス。
「どうしよう…」と常に頭を悩ませながらどのように天下をとるのか楽しみです。
家康と瀬名の絡み
家康と瀬名との夫婦が絡みがめっちゃよかった!!かわいい🌱
「瀬名に癒やされて」って言葉よく伝わったよ#どうする家康 pic.twitter.com/OFdrmWidSq— 💜🐇 (@Shiro_Usagi_Jun) January 9, 2023
徳川家康演じる松本潤さんと瀬名演じる有村架純さんのほのぼのシーンに癒された人が続出。
一緒にかくれんぼしたり、寸止めのキスシーンがあったりと目が離せませんでした。
史実では悪女と評されることが多い瀬名ですが、今回の大河では違いますね。
史実通りでいくと、悲しい別れを迎えることになる2人ですが…
癒されたシーンが多かったので、できればこのままでいてほしいと願ってしまいます。
展開がはやい
どうする家康 第一回。徳川家康の大河らしく、未来のスター武将ぞくぞく登場のはじまりにワクワクしました。今川義元がとても好きな感じなのにまさかの1話退場でびっくり。瀬名との仲睦まじい姿がかわいい元康、繊細でまっすぐでカッコいい2023年の殿。1年間楽しみです! #どうする家康 #どうする絵 pic.twitter.com/g66iI9vAkz
— KEI-CO (@keico) January 8, 2023
徳川家康に多大な影響をあたえた今川義元が1話で退場することに。
今川義元を演じたのは野村萬斎さん。
Twitterでは「#野村萬斎の無駄遣い」というツイートがトレンド入りし、早々の退場を悲しむ人が続出しました。
今後は回想シーンで登場するかもしれませんね。
どうする家康、ここ数年の大河基準だと「え~っ雑!」って展開がちょくちょくあるんだけど、田舎最悪飲み会とか今川義元の格の高さとか総大将討ち死にの後の絶望感と混乱とか、見せたいポイントはめちゃくちゃハッキリしていて作り込みもいいので、だいぶいい具合の大河なのではないでしょうか
— 珪素 (@keiso_silicon14) January 8, 2023
展開は早いけれども、メリハリがあって見どころがはっきりしていたのが好印象のようです。
テンポよくストーリーが進んでいくのは、視聴者にとってもありがたいですよね。
はやすぎる展開についていけない視聴者もいたようですが、比較的好印象のツイートを多く見かけます。
CGの多様
どうする家康、おもしろいなと思ったけど背景がCG過ぎてこの違和感を一年見続けるのかと思うと…途中で離脱するかもしれん。
— まな (@dreamflakes39) January 9, 2023
どうする家康がびっくりする程面白くない。
CG感が強くリアリティーが無い。鎌倉殿の13人が面白かっただけに、比べてしまい、余計つまらないと思ってしまう。#どうする家康 #鎌倉殿の13人
— さんちぇ (@T8Y7NjFgnjBwL20) January 8, 2023
CGに対して違和感を覚えた視聴者が多かったようです。
背景や戦のシーンではCGが気になって内容が頭に入ってこなかった、という人も。
NHKとしては、このCGの多様は新たな試みなのだそうです。
最新技術を活用した撮影が、キャストのリスク回避や天候に関係ないスケジュールの設定に役立っているのだとか。
参考:大河の撮影には常に最新技術を投入 LEDパネルに映したリアルCGで役者もノリノリ(スポーツ報知)
織田信長のラスボス感
第1話、1時間スペシャルでめちゃくちゃ色んなことあったのに最後の最後に「俺の白兎」だけで全視聴者の記憶をすべて持っていく岡田信長、やはり破壊力が尋常ではない #どうする家康
— 成瀬忠詠 (@naruseeigo) January 8, 2023
ネットをザワつかせた
岡田信長🏇✨まだ始まったばっかで
既に最強説出てて
ラスボス感半端なくて
「コイツ、死なないんじゃね?🫢」
って言わせてるの草𐤔𐤔𐤔#どうする家康 #岡田准一 #織田信長 pic.twitter.com/cto64GsluG— 杉浦ちがや🇯🇵 (@mirae0317_now) January 8, 2023
1話の最後に登場したのが岡田准一さん演じる織田信長。
今川義元の首を刺した槍を掲げながら
「待ってろよ…俺の白兎。」
とラスボス感たっぷりの声でつぶやいたセリフは鳥肌ものでした。
このシーンのあとは信長関連のツイートでトレンドがいっぱいに。
家康と信長がどのように絡んでいくのか、今後が楽しみです。
まとめ
- 1話は視聴者の想像以上に展開がはやかった
- CGの多様は賛否両論あった
- 瀬名とのシーンや信長の登場シーンが見どころとなり、SNSでも盛り上がりを見せた
肯定的な意見も否定的な意見も出ていますが、それだけ注目されているということですね!
2話以降のストーリーも気になります。
ここまでお読みいただきありがとうございました。