イベント

成田山新勝寺の初詣2023!おススメポイントや参拝時間混雑情報も!

年間参拝客数日本一、東京ドーム4個分の広大な敷地で有名な千葉県の成田山新勝寺。

もちろん初詣スポットとしても大人気で、明治神宮神宮に匹敵する参拝客数を誇ります!!

江戸時代から続く人気の成田山新勝寺には、一体どんなご利益があるのか、広大な敷地の中にどんなパワースポットがあるのか気になりますね!

そこで今回は成田山新勝寺の初詣2023!おススメポイントや参拝可能時間混雑情報も!についてまとめていきます。

この記事で分かること

  • 成田山新勝寺の基本情報!
  • 成田山新勝寺のオススメご利益スポットはココ!
  • 成田山新勝寺の初詣2023!参拝可能時間は?
  • 成田山新勝寺の初詣2023!混雑情報!

成田山新勝寺の基本情報

住所 千葉県成田市成田 1番地
ご利益 厄除け、出世、商売繫昌、恋愛成就
アクセス 京成成田駅、JR成田駅より徒歩15分
公式サイト 大本山成田山新勝寺 – 成田山新勝寺 千葉県成田市成田1 (naritasan.or.jp)

成田山新勝寺は歌舞伎の市川家と深い結びつきがあり、その縁もあって人気の高い寺院となっています。

駅前から続く表参道には飲食店や土産屋が並び、駅から成田山新勝寺までの道のりで
観光も楽しめるところがポイントです!


初詣に加えて観光も楽しめるなんて、流石人気スポットですね!

成田山新勝寺のおススメご利益スポットはココ!

広大な敷地の成田山新勝寺にはいくつものお堂があり、それぞれにご利益があります。

2023年に叶えたい事をしっかり伝えられる様にチェックしておきましょう!

①願い事成就(大本堂)


引用元:成田山新勝寺公式サイト

御本尊不動明王と脇侍の矜羯羅童子をまつる、成田山新勝寺の中心となるお堂です。

様々な願い事成就の祈願が出来るので、まずはここで参拝しましょう。

②商売繫昌、開運成就(出世稲荷)


引用元:成田山新勝寺公式サイト

大本堂の左手に佇む出世稲荷は商売繫昌、開運成就、火伏せのご利益があります。

仕事を頑張りたい方は是非お参りしておきたいスポットです!

③縁結び(光明堂)


引用元:成田山新勝寺公式サイト

かつては本堂だった光明堂には縁結びにご利益がある愛染明王が奉安されています。

良縁成就絵馬の奉安所もあるので、恋愛に関する願い事があれば是非参拝してみて下さいね!

④厄除け(釈迦堂)


引用元:成田山新勝寺公式サイト

こちらもかつて本堂だったお堂で、現在は開運厄除けお祓いの祈祷所となっています。

壁面には五百羅漢の彫刻が施されていて、国指定の重要文化財となっています。

⑤病気平癒・健康長寿(醫王殿)


引用元:成田山新勝寺公式サイト

薬師如来が奉安されていて、病気や怪我の治癒、健康長寿のご利益があります。

健康でお悩みの方は、是非お立ち寄り下さい。

この他にも三重塔や聖徳太子堂など様々なスポットがありますので、是非訪ねてみて下さいね!

成田山新勝寺の初詣2023!参拝可能時間はいつ?

成田山新勝寺は基本閉門をしません。いつでも参拝可能です!

ただし、大晦日と三が日は大変混み合う為入場規制がかかる可能性があるので、その期間に向かう方は注意が必要です。

また、各経堂で参拝時間が異なる可能性があります。

護摩祈祷を行っている6時から17時頃までに伺うと確実に参拝が出来るでしょう。

成田山新勝寺の初詣2023混雑情報!

屈指の人気スポットである成田山新勝寺の初詣はやはり大変混雑する様です。


また、公式サイトでも混雑時間が明言されていて、ピークは11時~13時頃になるそうです。

混雑のピークは11時から13時ごろですが、三が日は終日にわたって多くの参詣者でにぎわいます。年が明ける元日0時にもたくさんの方がおまいりされています。

引用元:成田山新勝寺公式サイト・初詣Q&A

三が日はピーク後の時間も多くの方が参拝される為、やはり早朝の時間帯だと比較的空いている様です。

関東地方では初詣を1月7日までに済ませる事が基本となっていますが、成田山新勝寺では1月28日まで初詣をすることが可能になっています!

正月飾りや新春祈祷も1月後半まで行われる為、遅くまで初詣を楽しむことが出来ちゃいます!

1月半ばを過ぎれば混雑も緩和されますので、人混みを避けたい方は後で成田山へ初詣に行く事もオススメです!

まとめ

今回は成田山新勝寺の初詣2023!おススメポイントや参拝時間混雑情報も!についてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?

成田山新勝寺には様々な御堂があり、それぞれにご利益がある所がポイントです!

いつでも参拝可能ではありますが、三が日特に11時~13時頃は混み合う為混雑を避けたい方は早朝がオススメです。

成田山新勝寺は1月末まで初詣期間となりますので後からゆっくり参拝するのも良いですよ!

成田山新勝寺の初詣に関する最新情報は公式サイト初詣特設サイトをご確認下さい!

混雑に気をつけて素敵な新年をお過ごし下さいね!

それでは今回はここまでとさせていただきます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

西新井大師の2023年初詣!参拝時間や混雑情報!ご利益や駐車場についても!クリスマスも終わり、いよいよ2023年がやって来ますね! 新年を迎えるにあたり、欠かせないのが初詣!どこで参拝しようか、まだ悩んで...
川崎大師初詣2023の参拝時間や混雑情報!おススメの時間帯はいつ?色々な災厄をことごとく消除する厄除け大師として知られ、全国から参拝客が訪れる神奈川県川崎市の川崎大師。 実はこの川崎大師、初詣には...
武蔵一宮氷川神社(大宮氷川神社)の2023年初詣!混雑や参拝時間まとめ屋台についても!東京や埼玉に約280社ある氷川神社の総本山で、埼玉県で最も多くの参拝客が訪れる武蔵一宮氷川神社(大宮氷川神社)。 県内屈指のパワー...