クリスマスも終わり、いよいよ2023年がやって来ますね!
新年を迎えるにあたり、欠かせないのが初詣!どこで参拝しようか、まだ悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
東京都では今、西新井大師が定番の明治神宮や浅草寺と並ぶ人気を集めています!
一体どんなご利益があるのか、混雑情報や駐車場がどこにあるのか、西新井大師に向かう予定の方も、どこに初詣に行くか悩んでいる方も事前に知っておきたいですよね!?
そこで今回は西新井大師の2023年初詣!参拝時間や混雑情報!ご利益や駐車場についても!についてまとめていきます。
この記事で分かること
- 西新井大師の基本情報!どんなご利益がある?
- 西新井大師の2023年初詣!参拝可能な時間はいつ?
- 西新井大師の2023年初詣!混雑する時間帯は?
- 西新井大師の2023年初詣!駐車場はある?
目次
西新井大師の基本情報!どんなご利益がある?
正式名称 | 五智山遍照院總持寺 |
住所 | 東京都足立区西新井1-15-1 |
ご利益 | 開運・厄除け・方位除け・所願成就 |
アクセス | 東武鉄道・東武大師線大師前駅より徒歩5分 |
公式サイト | 西新井大師 (nishiaraidaishi.or.jp) |
西新井大師は厄除けの寺院として古くから有名で「関東三大厄除大師」の一つです!
境内には女性の様々な願い事にご利益がある「如意輪堂」、四国八十八箇所の旅と同等の力を持つ「四国八十八箇所お砂踏み霊場」、商売繫昌、出世にご利益がある「出世稲荷明神」などパワースポットがたくさん!
西新井大師は駅から近く、アクセスしやすい所も嬉しいですね!
西新井大師の2023年初詣!参拝可能な時間はいつ?
西新井大師では一般的な初詣期間とされる1月1日から7日までは通常よりも長い時間で参拝が可能になっています!
日程 | 参拝可能な時間帯 |
12月31日(土) | 6:00~終日 |
1月1日(日) | ~24:00まで |
1月2日(月)、3日(火) | 6:00~23:00 |
1月4日(水)~7日(土) | 6:00~22:00 |
1月1日は大晦日の夜から当日24時まで、その他の日も朝6時から22~23時までと、他の初詣スポットと比較しても長時間参拝可能な点が西新井大師の大きな魅力です!
自分の予定に合わせて向かえるのはとても助かりますね!
7日以降の参拝可能時間については下記公式サイトをご確認下さい。
西新井大師の2023年初詣!混雑する時間帯は?
西新井大師は明治神宮や浅草寺と並ぶ人気の初詣スポットだけあって、例年かなり混んでいる様です。
特に大晦日から三が日のピーク時は2~3時間並ぶ可能性があるほど!
#初詣#西新井大師#御籤#おみくじ
地元の西新井大師にはしごしてきました❗️
地元も負けず劣らずの混みっぷり
今年の運勢は小吉そして熊手
その中に書かれていた、博打をしなければ金が貯まりますと一途に思い続ければ思いが届くでしょうが目に留まりました pic.twitter.com/Zp48GqCNYI— 暇人K (@asasuzume1989) January 1, 2020
西新井大師、人激混み(゚ω゚)
https://twitter.com/hashtag/初詣?src=hash&ref_src=twsrc^tfwhttps://twitter.com/hashtag/初詣?src=hash&ref_src=twsrc^tfw— わたぼう (@wata_bou935) January 3, 2019
そこで、空いている時間帯を調べた所、朝6時~の早朝と20時以降の夜は空いている様です!
朝そんなに人いないからラッキー#初詣
西新井大師— つかさ (@jkl0424) January 1, 2018
急に仕事で呼び出された帰りに西新井大師で初詣。
さすがにこの時間はそんなに人いない。 pic.twitter.com/aVUteHmES6— ねこちゃば (@neko_chixyaba) January 2, 2019
西新井大師はアクセスしやすく、参拝可能時間も長いので人混みを避けたい方は日中の時間以外に初詣に向かう事をお勧めします!
西新井大師の2023年初詣!駐車場はある?
西新井大師の初詣には車で向かいたい!と考えている方も多いのではないでしょうか?
残念ながら、西新井大師には駐車場はありません。
その代わり周辺にはコインパーキングや民間の駐車場があるのですが、初詣期間中は通常よりかなり高い金額になっています!
今日の午後に西新井大師に初詣。
西新井駅前のコインパーキングに
駐車して東武大師線で一駅、
大師前駅まで。
西新井大師周辺は渋滞するしコインパーキングがあまりない。
年末年始料金で都心以上に駐車料金が
軒並み高い。#西新井大師#駐車場 pic.twitter.com/AqvNGlU4ST— ふみ (@wgsovfv1LyyvxBx) January 3, 2017
毎度のことといえ西新井大師近隣駐車場がどこもぼったくり価格でちょいムカついてもいいですか…。
1時間1000円ってなんだよ…— ななゆう (@nnp777) January 4, 2018
相場は1時間で¥1,000~1,500とかなりの高額です。
ピーク時に初詣に向かうと参拝に長時間並ぶことが予想されますので、その分駐車料金も高くなってしまいます…。
駐車場に関しては西新井大師公式サイトでも注意文が掲載されています。
近隣の民間駐車場をご利用の際は必ず料金の確認をお願いします。駐車料金には定価がありませんのでご注意ください。
お正月は、民間の駐車場も不足し、料金もかなり高くなります。必ず電車・バスをご利用くださいますようお願い致します。
引用元:西新井大師公式サイト
公式サイトにもある通り、やむを得ない事情がある場合を除いて西新井大師の初詣には公共交通機関で向かう事をおススメします!
まとめ
今回は西新井大師の2023年初詣!参拝時間や混雑情報!ご利益や駐車場についてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?
西新井大師は、1月1日は大晦日の夜から当日24時まで、その他の日も朝6時から22~23時までと長時間参拝が可能です!
しかし都内でも有数の参拝客数を見込んでいますので、3が日、特に日中は混雑し数時間並ぶ可能性は高いでしょう。
駐車場はコインパーキングや民間の駐車場のみで利用料金も高額なので、出来る限り電車やバスで向かう事をおススメします!
関東三大厄除け大師と言われる西新井大師で、良い新年を迎えて下さいね!
その他西新井大師に関する情報は西新井大師公式サイトをご確認下さい。
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。