グルメ

2022紅白韓国アイドルが過去最多なぜ?

2022年の締めくくりを飾る紅白歌合戦の出場歌手が発表されました!

日本のアーティストであれば誰しもが目指す大舞台。

ですが、今年の出演者に異変が?!

韓国アイドル過去最多の出演数でSNSでも様々な声がとびかっています。

では、なぜ過去最多の韓国アイドル出演になったのか、SNSでの声を交えて考察していきます。

2022年 紅白歌合戦出場歌手

 

2022年 紅白歌合戦出場の韓国アイドルは何組?

2022年第73回紅白歌合戦出場歌手の中に韓国アイドルは5組います。

  • TWICE(トゥワイス)
  • NiZiU(ニジュー)
  • IVE(アイヴ)
  • LE SSERAFIM(ル セラフィム)
  • JO1(ジェーオーワン)

TWICEとNiZiUに関しては今までにも出場経験があります。

IVE、LE SSERAFIM、JO1は今回の紅白が初出場です。

それぞれのグループについて調べてみました。

※年齢については2022年11月22日現在のものです。

TWICE(トゥワイス)

韓国でのデビューは2015年10月20で、韓国人5人、日本人3人、台湾人1人で結成された9人組グループです。

日本でのデビューは2017年6月28日で、翌年には日本レコード大賞の優秀作品賞も受賞しています。

名前(活動名) 出身地 生年月日(年齢) 備考
ナヨン 韓国 1995/9/22(27)
ジョンヨン 韓国 1996/11/1(26)
モモ 日本・京都府 1996/11/9(26)
サナ 日本・大阪府 1996/12/29(25)
ジヒョ 韓国 1997/2/1(25) リーダー
ミナ 日本・兵庫県 1997/3/24(25)
ダヒョン 韓国 1998/5/28(24)
チェヨン 韓国 1999/4/23(23)
ツウィ 台湾 1999/6/14(23)

紅白歌合戦には過去にも出場経験があり、今回で4回目の出場となります。

2017年、2018年、2019年と3年連続出場したのですが、今年は3年ぶりになりますね!

2019年の紅白では、メンバーのミナさんが体調不良で出場できなかったため、9人全員でのパフォーマンスに期待を寄せる声が集まっています。

所属事務所はJYPエンターテイメント(韓国)です。

NiZiU(ニジュー)

2020年12月2日に日韓デビューを果たした日本人9人で結成されたグループです。

名前(活動名) 出身地 生年月日(年齢) 備考
マコ 日本・福岡県 1995/9/22(27)
リオ 日本・愛知県 1996/11/1(26)
マヤ 日本・石川県 1996/11/9(26)
リク 日本・京都府 1996/12/29(25)
アヤカ 日本・東京都 1997/2/1(25) リーダー
マユカ 日本・京都府 1997/3/24(25)
リマ 日本・東京都 1998/5/28(24)
ミイヒ 日本・京都府 1999/4/23(23)
リナ アメリカ合衆国 1999/6/14(23)

紅白歌合戦には過去にも出場経験があり、今回で3回目の出場となります。

2020年から3年連続での出場だそうです!

2020年の初出場の紅白では、デビューから29日での出演になり、女性歌手史上最速の出場記録を出しています。

所属事務所はJYPエンターテイメント(韓国)です。

IVE(アイヴ)

韓国でのデビューは2021年12月1で、韓国人5人、日本人1人で結成された6人組グループです。

日本でのデビューは2022年10月19日です。

名前(活動名) 出身地 生年月日(年齢) 備考
ガウル 韓国 2002/9/24(20)
ユジン 韓国 2003/9/1(19) リーダー・元IZ*ONE
レイ 日本 2004/2/3(18)
ウォニョン 韓国 2004/8/31(18) 元IZ*ONE
リズ 韓国 2004/11/21(18)
イソ 韓国 2007/2/21(15)

紅白歌合戦は今回が初めての出場となります。

所属事務所はSTARSHIPエンターテイメント(韓国)アミューズ(日本)です。

韓国のオーディション番組『PRODUCE48』で結成された期間限定ユニットIZ*ONEの元メンバーが2人いることでも話題になっています。

LE SSERAFIM(ル セラフィム)

韓国でのデビューは2022年5月2日で、韓国人3人、日本人2で結成された5人組グループです。

実はまだ日本デビューを果たしていないとのこと!

名前(活動名) 出身地 生年月日(年齢) 備考
サクラ 日本 1998/3/19(24) 元HKT48・元IZ*ONE
キム・チェウォン 韓国 2000/8/1(20) リーダー・元IZ*ONE
ホ・ユンジン 韓国 2001/10/8(21) PRODUCE48出演
カズハ 日本 2003/8/9(19)
ホン・ウンチェ 韓国 2006/11/10(16)

紅白歌合戦はIVE同様、今回が初めての出場となります。

所属事務所はSOURCEMUSIC(韓国)です。

こちらにもIZ*ONEの元メンバーが2人いますし、なによりHKT48とAKB48で活躍された宮脇咲良さんが所属していることで知った方も多いグループではないでしょうか?

JO1(ジェーオーワン)

日本でのデビューは2020年3月4日で、11人全員が日本人のグループです。

名前(活動名) 出身地 生年月日(年齢) 備考
與那城奨(よなしろしょう) 日本・沖縄県 1995/10/25(27) リーダー
川尻蓮 日本・福岡県 1997/3/2(25)
白岩瑠姫 日本・東京都 1997/11/19(25)
河野純喜 日本・奈良県 1998/1/20(24)
佐藤景瑚 日本・愛知県 1998/7/29(24)
川西拓実 日本・兵庫県 1999/6/23(23)
木全翔也 日本・愛知県 2000/4/5(22)
太平祥生 日本・京都府 2000/4/13(22)
金城碧海 日本・大阪府 2000/5/6(22)
鶴房汐恩 日本・滋賀県 2000/12/11(21)
豆原一成 日本・岡山県 2002/5/30(20)

紅白歌合戦はIVEやLE SSERAFIMと同じく、今回が初めての出場となります。

全員日本人ならば、「なぜ韓国枠?」と疑問に思った方も多いと思います。

JO1は韓国の人気オーディション番組『PRODUCE101』の日本版『PRODUCE101JAPAN』の合格者で結成されました。

そして所属事務所が日本の吉本興業と韓国のエンタテイメント企業のCJ ENMによる合弁会社、LAPONエンタテイメント(日本)というところなのです。

楽曲もJ-POP、K-POPどちらも意識して制作されたものが多いようで、韓国枠で捉えられているようですね!

韓国アイドル出演に対するSNSの反応は?

今回の紅白歌合戦の出演者が発表されたのは2022年11月16日。

そのSNS上での反応をまとめてみました。

好意的な反応まとめ

 

否定的な反応まとめ

どちらの意見もわからなくはないですよね。

日本のテレビ界の歴史に誇る歌番組ですから、純日本製のアーティストが出場してほしい!という気持ちでコメントされている方が多いような気はします。

なぜ韓国アイドル過去最多?考察

それでは、なぜ2022年の紅白歌合戦は韓国アイドルが5組もいるのか、考察していきましょう!

以下の3つが理由ではないかと考えました。

  • 10代20代からも人気が絶大
  • 日本人メンバーが含まれている
  • 紅白歌合戦が世界を意識している

詳しくまとめていきます。

10代20代からの人気が絶大

ご紹介した5組のグループ、若者からの人気は絶大です。

楽曲だけでなく、ファッションやコスメや雑貨なども韓国のものが人気ですよね。

5組のアーティストのSNSフォロワー数もすごい数です!

Twitter Instagram
TWICE 309万人 2693万人
NiZiU 80万人 165万人
IVE 107万人 288万人
RE SSERAFIM 80万人 246万人
JO1 48万人 45万人

活躍が見られるアーティストが出演すれば話題になり、視聴率もあがるはず…

という見方をすれば、選ばれたのもおかしくないですよね。

日本人メンバーが含まれている

5組ともに共通していたのが、日本人メンバーが含まれていることです。

これって選考基準では結構大事になってくるのでは?と個人的には思います。

それに、過去には日本人が所属していないグループが紅白に出場したこともあります。

東方神起やKARA、少女時代も日本で絶大な人気がありましたもんね。

世界で活躍している日本人がいれば、私はなんだか応援したくなります!

この5組がどんなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみです。

世界を意識している

紅白出場歌手発表時の、番組制作統括の方のお話で、世界のマーケットを意識という言葉が出てきていました。

今やK-POPはここ日本だけでなく、世界から注目されるようになりました。

この紅白を通じて、日本のマーケットの反響だけでなく、世界的な反響を期待している、ということでしょうか?

逆に現在日本で活動しているアーティストも、世界を目指している方は少なくありません。

そういう意味でも、アーティスト同士刺激のある舞台になるかもしれませんね。

また、紅白のテーマは「LOVE&PEACE~みんなでシェア~」です。

パンデミックや軍事侵攻、自然災害などの世界中の暗いニュースを歌の力で吹き飛ばしたい!との思いがあるそうです。

まとめ

  • 紅白に出場する韓国アイドルは5組
  • 5組とも日本人メンバーが所属している
  • 韓国アイドルの最多出場には好意的な意見もあるが、否定的なコメントがやや多い
  • K-POPや韓国人気から、世界のマーケットを意識した選考になったのでは

大晦日まで残り約1カ月。

楽曲の発表はこれからです。

この5組はもちろんですが、紅白歌合戦がどう盛り上がるのか注目していきたいですね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。