素顔を出さない、素性も経歴も非公開で活躍しているミュージシャンが増えています。
ネット発の人気ミュージシャンAdoさん、yamaさんもそんな非公開で活躍するミュージシャンの代表的な存在。
2020年10月当時高校生だったAdoさんのメジャーデビュー曲「うっせぇわ」は、多くの歌手や有名人にカバーされ大ブレイクしました。
一方、yamaさんを一躍有名にしたのは、2020年4月MV再生回数1億回突破した自身初オリジナル楽曲「春を告げる」です。
そんな二人に「Adoさんとyamaさんは似ているけど、同一人物ですか?」という疑問がよくネットで上げられています。
今回はAdoさんとyamaさんについて、二人は同一人物なのか?顔を出さない理由などを調べてみました。
この記事でわかること
Adoとyamaは似ているけど同一人物なのか?別人なのか?
Adoとyamaが顔出さない理由について
目次
Adoとyamaは似ているけど同一人物なのか?
Adoさんとyamaさんは似ているけど同一人物ではありません。
なぜなら、年齢が違うからです。
- Adoさんの生年月日 :2002年10月24日 19歳 (2022年9月現在)
- yamaさんの生年月日:1996年 8月19日 26歳
Adoさんの誕生日は公式サイトに公表されていました。
yamaさんのプロフィールは公表されていませんが、Google検索によるとyamaさんの誕生日は「1996年7月3日 26歳」とされています。
1996年の根拠は不明ですが、「普通に働きながら、休日に自室でひとり録音していました」と以前yamaさんは話していました。
2018年3月頃歌い手として活動開始したので、高卒で就職して活動を開始したとしても22歳から26歳くらいでしょうか。
月日に関しては7月3日と8月19日説があり、8月19日にyamaさんに寄せられた多くの「お誕生日おめでとう」Twitterに対する本人のリプをみると、8月19日がyamaさんの誕生日のようです。
ありがとう
心底幸せ— yama (@douhwe) August 18, 2020
やはり年齢から見ると、Adoさんとyamaさんは似ているけど、同一人物ではなく別人と見て良いでしょう。
Adoとyamaが似ている理由
Adoさんとyamaさんは顔出ししない・出身地も非公開・素性を明かさないなど活動スタイルや雰囲気、声質や圧倒的な歌唱力など、共通点が多いために似ていると言われるようです。
なぜAdoさんとyamaさんは似ている、Adoさんとyamaさんは同一人物ですかなど噂されるようになったのでしょう?
yamaとAdo似てるな🤔
同一人物だったら面白い😂笑#CDTV— 青春コンプレックスのぽっぽ (@hatopoppo23) March 28, 2022
Adoさんとyamaさん歌声似てるよね
2人とも歌唱力化け物— Redzone (@Redzone4869) October 15, 2021
やはり声質が似ていることで同一人物?と感じるかたが多いようです。
ではAdoさんとyamaさんのプロフィールをみてみましょう。
Adoプロフィール
Adoさんのプロフィール
- 名前:Ado
- 出身地:日本
- 生年月日:2002年10月24日
- 職業:歌手
- 所属事務所:株式会社クラウドナイン
顔アップ pic.twitter.com/34g1zReX94
— ORIHARA (@ewkkyorhr) August 26, 2022
yamaさんの大ヒット「春を告げる」の作詞作曲をしたボカロP・くじらが2019年12月に発表した楽曲。「うっせぇわ」とは別のAdoを発見できる曲。
楽曲の提供者が同じだったため雰囲気が似てきて、Adoさんとyamaさんは似ていると視聴者が感じたのかもしれませんね。
yamaさんもAdoさんもなんか声というか雰囲気似てんなと思ったら2人とも同じ作曲家の曲歌ってるのかそりゃ似てると思うよねえ🥺
— ちるミサ (@no_1_oshichan) February 14, 2021
『春を告げる』を初めて聴いた時、Adoの曲かと思ったアラフォーは俺だけじゃないはず😂
yamaとAdo、声似てる😊(結論どっちも好き)— 鳩男 (@hato__game) April 7, 2022
Ado聴いてて「なんでこんな耳馴染みあるんだろ…」って思ったらわかったわ。yamaの曲調に似てる曲あるからだわw
— ⛩左凪⛩ (@sanagi_nagi77) July 6, 2022
Adoさんはプロフィールや素顔を出されていないので、基本的なプロフィールは謎なままです。
2020年10月Adoさんがメジャーデビューした頃女子高校生だったことだけはわかっています。
その後2021年1月16日自身のTwitterに「進学しないので、受験はしません」とあったので現在は本格的に歌手活動をしているようです。(現在そのツイートはありません)
名前の「Ado」は、小学校の国語の授業で聞いた狂言の「シテ」•「アド」のアドから来ています。
ある日の小学校の国語の授業が柿山伏という狂言について知る授業だったんですけど、とりあえず教科書をぼ~っと読み漁っていたら、シテ と アド という2つの単語が目にとまったんです。そこでアドを取りました……授業の内容を理解して取ったわけではなく、ただ単純に響が良くて取りました……
— Ado (@ado1024imokenp) January 4, 2020
【Ado=アド】の響きの良さや、狂言の主役「シテ」を支える脇役「アド」のように自分の曲を聞いてくれる人の代わりに戦ったり、誰かの人生の脇で支える存在になりたいという意味が込められています。
タイアップの楽曲が多いことも、AdoさんとYamaさんの共通点です。大人気アニメ映画「ONE PIECE FILM RED」の歌唱キャラ担当
yamaのプロフィール
yamaさんのプロフィール
- 名前:yama(別名:山上/BINのメンバー時)
- 出身地:日本
- 生年月日:1996年8月19日
- 職業:歌手
- 所属事務所:MASTERSIX FOUNDATION
- 共同作業者:くじら・TOOBOE・BIN
yamaさんもプロフィールや素顔を出されていないので、基本的な情報は不明です。
yamaさんは性別も公表されてませんが、一般では女性ではないかと予想されています。
その理由として、次の2点が挙げられています
- 透き通るような声や音域の広さ・高さ
- 身長が150cmくらい、小柄感じがする
身長については、楽曲MV「クレーム」冒頭で、yamaさんがドアを開けるシーンから推測されています。
一般のドアノブは床から平均90cmほどの高さにあるので、そこからyamaさんの身長を予測しているのでしょう。
一般投票によるランキング【東京FM】では女性、バカリズムさんは男性として認識したようです!?
本日1/22にOAした急上昇チャート上位20曲は
Spotifyの番組プレイリストにまとめています🔥https://t.co/P1mZk7nNuS⚡1位 怪物/YOASOBI
⚡2位 うっせぇわ/Ado
⚡3位 麻痺 / yama ( @douhwe注目の女性アーティストがTOP3を独占🎉#じゃんめろ pic.twitter.com/1PHpAuZptr
— TOKYO FM「JUMP UP MELODIES」 (@48staff) January 22, 2021
yamaの3人称をバズリズムでは「彼」と言ってた。yamaは明らかに「彼女」やけども、性別は非公表やから、「彼」「彼女」を代表して「彼」と言ったのか。その考えも男性優位で違うな。ここは「彼人」の出番やな。
— ピエール森 (@Pierre_mori3106) January 20, 2021
yamaさんの本名は非公開ですが、「山上」の可能性が高そうです。
2019年3月13日からバンド「BIN(ビン)」のボーカルとして活躍していた時、yamaさんは山上と名乗っていました。
— smart (@smart_twjp) September 9, 2022
メディア初登場の「春を告げる」一発撮りのパフォーマンス
横浜流星さんがご自身出演の映画主題歌にyamaさんを推薦、MV出演にも協力するほどyamaさんの大ファン
さてAdoさんとyamaさんが似ている理由について他にも、アニソンやボカロの人の歌い方がみんな似てるという意見がありました。
え?声yamaに似てね?
アニソン歌手とかボカロ歌手って声質が似てる人多くね?
金木犀 feat.Ado (Official Video) https://t.co/5ChRih7NKX @YouTubeより— ほんねちゃん@ (@honnechandesune) February 21, 2021
アラサーなのでadoとyamaの区別がつかんのじゃ..似てるよね?声とか曲の感じ。
— 笠 希々(りゅう きき)@アニメレビューの人🐷 (@animekannsou) May 10, 2021
Adoとyamaが顔出さない理由について
Adoさんとyamaさんが顔出さない理由について、それぞれ見ていきましょう。
Adoの顔を出さない理由
Adoさんは基本顔出しをしない「歌ってみたを中心とするアマチュア歌手=歌い手」の文化の出身なので、その文化を尊重していたからだと思います。
なぜなら顔出さないで活動できる「歌い手」さんなら自分はできると思い投稿を始めたからです。
Adoさんが顔を出さない理由は企業戦略でも、身バレ防止でもありません。
2022年4月4日ワンマンライブでAdoさんは初めてファンの前に最後のシーンで顔を出しました。
もしかしたらAdoさん自身の気持ちに変化が起きて、新たな情報が入ってくるのかもしれません。
1st ワンマンライブ「喜劇」
Zepp Divercity夢のようでした。
私をZepp Divercityに連れてきてくれて、皆さん本当にありがとうございました。これからも、私と一緒に夢を叶えてください。
— Ado (@ado1024imokenp) April 4, 2022
yamaの顔を出さない理由
yamaさんの顔を出さない理由は「誰も知らなくていい。純粋に作品を楽しんで聞いてほしいという気持ちが強い」からです。
ANNニュースのインタビューで、yamaさんが顔を出さない理由について質問されていました。
ニュースキャスターからの質問は「yamaさんはこういった姿を明かさず、その意図みたいなことはありますか?」(動画3分30秒辺り)
それに対するyamaさんの答えは「誰も知らなくていい。純粋に作品を楽しんで聞いてほしいという気持ちが強い」でした。
yamaさんは子供の頃からコンプレックスが強く自分は何も持っていないが、歌だけは唯一褒められたり喜ばれたりしていたと話しています。
そして(顔を出さないで楽曲が大ヒットになり)「やっと人間として生きたい、頑張りたいなと思いました」という言葉から、yamaさんは何か生きづらさを抱えながらもここまでやっと辿り着けたのかなと感じ取れます。
素性を明かしたくない理由として述べている「自分に自信がないこと」や「自分の素性で作品の邪魔をしたくない」というのは、作品やファンに対するyamaさんの謙虚さの裏返しのようにも思えます。
他のインタビューでも顔を出さない理由を聞かれ、ライブでパニクった経験を語っていたこともあります。
このパニクった経験の時に周囲の人からの温かい励ましや自身の気づきを得て立ち直りYamaさんは、現在全国をライブで多くの人にその素晴らしい歌声を届けています。
新潟 LOTSにて
新潟初ワンマンでした
最高の夜
ありがとう#yama_TOUR2022 pic.twitter.com/ROsR9vbGjB— yama (@douhwe) September 18, 2022
yamaさんの綺麗で力強い歌声を聞けるなら、顔を出さない・顔を出すのはどっちでもいいような気がしてきます。
昔yamaさんはアイマスクをしていても目をつぶらないと歌えなかったのに、現在は目を開けて歌えるようになったそうです。
アイマスクはyamaさん自身の問題ですが、真摯に自分の歌を届けようとしている姿勢が伝わってくるようです。
顔を出さないという選択について
顔を出さないという選択は、そうすることで自由に自分達の才能を発揮できる環境になるからだと思います。
なぜなら、曲の世界観のイメージを気にしないで済む、歌うことに専念できる、いろんなジャンルの曲や歌詞を自由に幅広く歌えることなど良い点があるからです。
Adoさんとyamaさんはそれぞれ顔を出さずにネットにを投稿し、それが人々の目に留まり話題になって拡散されてメジャーで人気が出たアーティストです。
アニソンなら顔を出さない歌うこと=当たり前だったことが、普通のミュージシャンの世界でもネットのおかげで広がり始めているのかもしれません。
ミュージシャンの外見で楽曲の印象が変わる場合、ネットならアニメ対応できるので無理に画面に顔を出す必要がなくなります。
歌うこと以外は他の専門分野の方と共同作業すれば良いのですから、ネットの歌の世界はむしろ広がっていけるのかもしれません。
まとめ
Adoさんとyamaさんは似ているけど同一人物なのか調べてみました。
Adoさんとyamaさんは似ているけど同一人物ではありません。
なぜなら、年齢が違うからです。
Adoさんは2002年生まれの19歳(2022年9月現在)、yamaさんは1996年生まれの26歳です。
Adoさんの顔出さない理由は、基本顔出ししないで活躍できる歌い手なら自分はできそうと投稿し、その歌い手文化を尊重したためです。
yamaさんの顔出さない理由は、純粋に自分の作品を楽しんでほしいためでした。
二人とも非凡な才能を持つ歌手として、今後の活躍が楽しみですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。