ライブの倍率が高く“プラチナチケット”と呼ばれるほど、超人気ミュージシャンの藤井風さん。
藤井風さんのボーカル音域は低音からファルセットまで幅広く、藤井風さんはそれを自由自在に使いこなせる素晴らしい絶対音感の持ち主です。
特に藤井風さんのライブでのピアノの弾き語りは、「カリスマ的!」「最高にかっこいい!」とファンの間では絶賛されています。
そして、次回は藤井風さん自身初の有客野外ライブ「LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE」が10月15日(土)・10月16日(日) パナソニックスタジアム(大阪府 吹田市)で行われることが決定。
今後、藤井風さんのライブは2022年12月17日(土)〜2023年2月15日(水)「ARENA TOUR」まで予定されているようです。
さて、今あなたは夢見ていた藤井風さんのプラチナチケットを幸運にもゲットし、ライブの会場を思い浮かべながら「大好きな藤井風さんのライブにいく時、どんな服装がいいのだろう? 持ち物は何を持っていけば困らずに済む?」などと思っていませんか?
そしてせっかく行くのですから、藤井風さんのライブを楽しい思い出にするため、ルールやマナーがあれば知っておきたいですよね。
もし藤井風さんのライブのチケットをお持ちでない方にも、参考にしていただければと思います。
今回は藤井風さんのライブにいく時の服装や持ち物や、ルール・マナーについて調べてみました。
この記事でわかること
- 藤井風さんのライブの服装
- 藤井風さんのライブの持ち物
- 藤井風さんのライブのルールやマナー
目次
藤井風ライブの服装はどんなものがいい?
藤井風さんのライブでは服装の決まりや暗黙のルールはありません。
藤井風さんの公式にも特に指定はありませんでした。
#藤井風
彼の演奏と作曲の何が怖いかって、コードもだけど音の緻密さ正確さ、それを表現する確かな技術。
天才だって言われてるし実際そうなんだけど、あのピアノと歌は紛れもなく本人の努力の塊だと思うんですよね…
あの技術キープするどころか上げるためにとんでもなく努力してる人だと思う… pic.twitter.com/0P0nHAH9eG— (@ponne_gtime) August 4, 2022
藤井風さんのライブ みんなの服装
藤井風さんのライブの服装は、自分の一番好きな服装でも良いと思います。
なぜなら、過去の藤井風さんのライブでは、いろいろな服装の方々がいたからです。
例えば、下記のような服装です。
- Tシャツ
- パンツ
- ワンピース
- スカート
- スーツ など
生風を浴びてきました
耳が溶けました#藤井風 #藤井風ホールツアー pic.twitter.com/CaCBWSI6XT— カブトワリ (@s4dxzbkTZEb4VoO) July 22, 2022
広島公演ソロで参加します!
ツアーTシャツも着て準備万端
男の風ファンですがどうぞよろしく#藤井風 #AloneAtHomeTour2022 pic.twitter.com/q51MqcI41S— いかふらい (@_iKaRai) July 21, 2022
#藤井風ホールツアー
初の生風かっこかわいいが渋滞しておりました…ジョウロぶん回して客席に飛んでいったのは笑った pic.twitter.com/DOM5BXPAim— m (@kkk2876439) July 29, 2022
藤井風さんのライブ カジュアルな服装
あえていうなら、藤井風さんのライブに行く人たちはカジュアルな服装が多いです。
会場の写真をみても、ライブに行ったお客さんたちの口コミをみても、一番多いのはカジュアル派。
藤井風さんご自身がとても自然体な雰囲気をもっていらっしゃる方なので、ナチュラルな感じのカジュアル派が多いのかもしれません。
会場ではツアーTシャツも販売されていますので、藤井風さんのライブを目一杯楽しむつもりで、そのツアーTシャツを着るのもいいかもしれませんね。
ツアーTシャツの服装で藤井風さんのライブに参加というのもさらにテンションが上がるかもしれません。
藤井風さんのライブ おすすめな服装
おすすめなのは、軽くて動きやすい服装です。
具体的な服装アイテムは、Tシャツ、パンツ、スニーカー。
気をつけたい点は、季節的にはまだまだ暑さが続く予報なので暑さ対策をこの時期は考えておいた方が良いでしょう。
ライブの会場に着くまでに汗をかくかもしれませんし、ライブの会場によっては、そこの会場内の熱気で汗をかくかもしれませんね。
吸水性の良いタオル・ひんやりハンカチ・着替え用のシャツなどがあれば、さらっとした状態を保てて安心です。
服装のポイント
- 長時間履いても足が疲れない、痛くならない靴。
- 体を動かしたり移動する時、動きやすい服装。
- 汗が気になる人は、着替え用のシャツなど用意
- 長い髪は、まとめる。
- 後ろの人の迷惑になるため、高い位置で髪をまとめないようにする。
では次に藤井風さんのライブの持ち物について見ていきましょう。
藤井風ライブの持ち物は?
基本ライブに行く時の持ち物は、軽くて最小限の荷物が良いです。
藤井風さんのライブ当日にどうしても大きい荷物がある場合はロッカーなどに預けておきましょう。
①藤井風さんライブ 大切な持ち物ベスト4
大切な持ち物ベスト4
- 藤井風さんのライブチケット(紙チケット・電子チケット)
- スマホや携帯電話
- 現金(小さめの財布)
- 身分証明書(顔写真付き)
何はともあれ藤井風さんのライブチケットは忘れず持っていきましょう。
電子チケットで購入された場合スマホがないと入場できません。
電子チケットの購入者はスマホを必ず持っていきましょう。
もし当日何かトラブルがあった場合、スマホで素早く情報収集したり携帯電話で連絡を取ることができるのでどちらか持っている方が役立ちます。
大きく重い財布よりは小さめの財布をもっていきましょう。
2022年ライブの物販購入は現金のみになっていますので、現金は持っておきましょう。
入場者とチケットの氏名が同一か、会場によっては確認する所もあるそうです。
確認が取れない場合入場できないこともありますので、身分証明書は必ず持っていきましょう。
以上の4点は特に気をつけておきたい持ち物です。
出来れば貴重品用の別のバッグに、この4つをまとめて入れておくと便利です。
スマホは頻繁に出し入れできますし、貴重品の現金・身分証明書はすぐ手元に置いた方が安全確認ができるからです。
バッグの種類は、斜めにかけられるショルダーバッグ、ウエストポーチのようなバッグがおすすめ。
②藤井風さんライブ おすすめ持ち物“バッグ”
バッグはリュックがおすすめです。
両手がフリーになるのと、とても動きやすいからです。
革製品など重い素材のバッグは避けて、小さめの素材の軽いタイプを選びましょう。
③藤井風さんライブ その他の持ち物
その他の持ち物
- タオルやハンカチ(暑さ対策用。吸収性の良いものやひんやり素材のもの)
- 着替え(汗が気になる人用。小さく折りたためるシャツが理想)
- 羽織れるもの(寒暖差を感じた時に体調を壊さないために)
- モバイルバッテリー(もしもの時に安心)
- 双眼鏡かオペラグラス(藤井風さんのライブを少しでも近く感じたい人に)
- 軽量折り畳み傘か携帯レインコート(雨天用。事前に天気予報を確認)
持ち物に関しては個人差があるかもしれませんので、藤井風さんのライブ前にオリジナルで自分用の持ち物リストを作ってチェックしておくといいかもしれません。
次に藤井風さんのライブのマナーやルールについて見てみましょう。
もしもあなたが初めて藤井風さんのライブに参加するのなら、ライブ会場のルールやマナーは気になりますよね。
藤井風ライブにルールやマナーはある?
藤井風さんのライブについてルールはありません。
ライブの雰囲気は、藤井風さんが普段言っているように「Be Natural」自然体な空気に包まれているようです。
藤井風さんはとてもリラックスして観客席の人たちに接してくれるので、観ている人たちもなぜか緊張感が溶けてしまうそうです。
ただし注意してほしいマナーがいくつかありますのでチェックしてみてください。
①ライブグッズ購入時のマナー
ライブグッズの購入時マナー
- アイテム毎に購入数が決まっています。
(マスクストラップは各種1つまで。その他は各種2つまで購入できます) - 一万円札は使用せず、千円を準備しておきましょう。
- ライブグッズの購入は現金のみです。
- 購入したライブグッズを入れるものを用意しておきましょう。
(ライブ中も身体から離さないリュックなどがおすすめ)
ライブグッズに関しての注意事項等はライブによって変更される場合がありますので、その都度公式サイトでも確認してみてください。
②ライブ公演に関してのマナー
ライブ公演に関してのマナー
- 本人確認を行う場合があります。
- ライブ会場に入ったら録画・録音・写真撮影は一切できません。
- ライブ中は盛り上がって、踊ったり跳ねたりして他人の体にぶつかる行為は控えてください。
- 拍手は良いのですが、大声での会話や発声は控えてください。
- 応援グッズやサイリウムは持ち込み禁止です。
- 藤井風さんの入待ち・出待ち行為は禁止しています。
- 藤井風さんへのプレゼントや花などは渡すことはできないので、気をつけましょう。
詳しい注意事項は藤井風さんのオフィシャルサイトやFujii Kaze Staff Twitterにもありますので、事前にこちらで確認することをお勧めします。
お互いにマナーや注意事項を守って、藤井風さんのライブが最高の時間になるようにしましょう。
歌声からお着替えまで全てが最高のライブでした!!!
しかもリクエストカードまで読んでもらえるなんて…本当に信じられないです…
風さんに歌ってもらった「若者のすべて」を一生の思い出にして、東京で社会人になっても頑張っていきます!#藤井風 #AloneAtHomeTour2022 pic.twitter.com/Xtl5Ku5E2s— いかふらい (@_iKaRai) July 21, 2022
https://twitter.com/hashtag/藤井風aaht?src=hash&ref_src=twsrc^tfwhttps://twitter.com/hashtag/藤井風aaht?src=hash&ref_src=twsrc^tfw— ささみ (@sasaseishunsick) July 28, 2022
想像していたライブと違いすぎて、全くの新体験すぎて、藤井風ってここまで圧倒的なのか、、、と言葉を失ってる。いわゆるピアノで弾き語るライブの概念を軽やかに破壊してきた。鍵盤の叩き方でジャズもポップスもR&Bも自由自在すぎてもう#aloneathometour2022 pic.twitter.com/wwvp8Y8aFM
— kyoco (@mogstandard) May 28, 2022
藤井風の出演フェス等でのマナーやルール
藤井風さんのライブでは特に決まり事等はありませんが、フェスなど複数のアーティストが出演する場合にはマナーやルールがあります。
以前藤井風さんの出演したフェスでファンの方が「地蔵」行為を行ったため、非難されたことがありました。
「地蔵」とは、目当ての出演者をステージそばで見るために何時間も前から最前列付近に立ち続ける人たちのこと。
ひいきの出演者が出てくるまで、目の前のステージで何が演じられても無反応で立ち続け、お地蔵さんのように微動だにしないことから皮肉を込めてそう呼ばれるようになった。
複数の演者が順番に出演するフェスやイベントでは、最前列はそれぞれのファンに順番に譲りあうのがマナーなので、地蔵になるのは迷惑行為ととられる。引用:https://www.news-postseven.com/archives/20160922_450234.html?DETAIL
ファンの行為によって藤井風さんの評判まで落ちてしまう可能性がありますのでこちらは注意したほうがよさそうです!
詳しくはこちらに載っていますのでご覧ください。
まとめ
今回は、藤井風ライブの服装や持ち物は?ルールやマナーについてまとめていきましたがいかがだったでしょうか。
藤井風さんのライブの服装は、特に指定も決まりもありません。
藤井風さんのライブ、おすすめの服装は軽くて動きやすいカジュアルな服装です。
藤井風さんのライブの持ち物は、チケット・スマホか携帯電話・小さめ財布(現金)・身分証明書を必ず持っていくこと。
藤井風さんのライブにルールはありませんが、他人の迷惑にならないようにマナーを守りましょう。
特にフェスなど複数のアーティストが出演する場合のマナーやルールにはより一層気を付けなければなりません。
せっかく手に入れた藤井風さんのプラチナライブチケットですから、マナーを守りながら十分に楽しんできて下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。