話題

MetaQuest2はゲーム以外もできる?おススメの使い方やお得に使用する方法まとめ!

家で手軽にバーチャルリアリティー空間を体験できるVRゴーグルの中で、最も人気なのがMetaQuest2(メタクエスト2)!

MetaQuest2はパソコンを必要とせずセットアップも簡単なことから、初めて使用する方にもオススメなVRゴーグルです!

VRゴーグルといえばゲームで遊んだり動画視聴に使用する印象が強いですが、その他にも色々な使い方が出来ちゃうんです!

MetaQuest2で一体どんなことが出来るのか、気になりますよね??

そこで今回はMetaQuest2はゲーム以外もできる?おススメの使い方やお得な使用方法ついてまとめていきます!

この記事で分かること

  • MetaQuest2の基本情報
  • MetaQuest2の使い方!おススメは?
  • MetaQuest2をお得に使用する方法!

MetaQuest2の基本情報


画像引用元:MetaQuest2公式サイト

正式名称 MetaQuest2(メタクエスト2)
発売日 2020年10月13日
価格 ¥59,400(2023年1月現在、128GBの場合)
公式サイト Meta Quest 2: 没入感のあるオールインワンのVRヘッドセット | Meta Store | Meta Store

MetaQuest2はヘッドセットと付属のコントローラーだけでバーチャルリアリティー空間が楽しめる手軽さが大きな魅力です!

ヘッドセットは軽量で着け心地も良く、高画質の映像を楽しめることから、まるで自分がその場にいる様な感覚をリアルに味わうことが出来ますよ!

パソコンと繋げることでパソコン用のVRソフトも楽しめるので、使用方法も多彩です!

MetaQuest2の使い方!おススメは?

VRゴーグルと言えばゲームで遊ぶ印象が強いですが、MetaQuest2には様々な使い方があるので、早速ご紹介します!

①アクションゲームで遊ぶ


画像引用元:バイオハザード4公式サイト

MetaQuest2を使用する醍醐味がアクションゲーム。

360°VR空間を楽しめるのはもちろんですが、飛んだりしゃがんだり、アイテムを拾って使用したりと、ゲームの主人公になりきって楽しめます!

日本でも大人気のホラーサバイバルゲーム「バイオハザード4」など人気作のVRゲームが続々と登場しているので、好きなゲームの世界にドップリと浸りたい方には絶対おススメです!


リアルなゾンビに襲われる恐怖を味わえるのがMetaQuest2の凄い所!

②YouTube動画やAmazonプライムを大迫力の映像で楽しむ

YouTubeでは様々な360°の動画がアップロードされていますが、もちろんMetaQuest2でその映像を楽しむことが出来ます!

映像をより高画質で楽しめるMetaQuest2は、美しい風景や迫力のある映像を楽しむのにうってつけ!

VR非対応の動画の場合は映画館で観ているような大画面で視聴が出来るので、Amazonプライムビデオなど動画配信サービスを使用して好きな映画を存分に楽しめます!

MetaQuest2にはイヤホンジャックが搭載されていますので、ヘッドフォンやイヤホンを使用すれば、周囲を気にせずゆっくり楽しめますよ!

③VRフィットネスで運動


画像引用元:FitXR公式サイト

ダイエットや運動をゲーム感覚で楽しみたい!という方におススメなのが、VRフィットネスです!

ボクシングやダンスエクササイズなど、仮想空間の中で本格的なフィットネスを楽しめます!

友達と一緒に数百ものワークアウトメニューに挑戦できる「FitXR」を始め様々なアプリがあるので、飽きることなく運動が出来ますよ!

④メタバース空間で交流


  • 画像引用元:MetaQuest2公式サイト

自分の分身となるアバターを使用し、自由な行動や他の人との交流が出来るメタバース。

日本では東京・渋谷の街並みをメタバース空間で再現した「バーチャル渋谷」が大きな話題となりました!

MetaQuest2ではメタバース空間で自由に動いて、参加している人と自由に交流が出来ます。

アバターを使用するので、顔を出したくない方でも安心して交流が出来るところが大きなポイント!

仕事仲間で使用すればメタバース空間で会議を開くことが出来、従来のリモートワークよりもコミュニケーションが取りやすくなります!

MetaQuest2をお得に利用する方法はある?

VRゴーグルを使用してみたい!好きな作品のゲームやアバターを使用したメタバースで遊びたい!とMetaQuest2の購入を検討したことがある方も多いのではないでしょうか?



MetaQuest2はVRゴーグルの中でもお求めやすい価格ではありますが、¥59,400~74,400とそれなりに高価なものではあります…。

そこでおすすめなのが、MetaQuest2のレンタルサービスです!

まずはレンタルサービスでMetaQuest2を試してみて、やっぱり欲しい!となったら購入してみてはいかがでしょうか?

MetaQuest2のレンタルサービスを行っているのは以下の業者です。

業者名 レンタル料金(30日間) 公式サイト
kikito ¥5,500 kikito[キキト] – ドコモのデバイスお試しサービス
Rentio ¥5,500 Rentio[レンティオ] – 家電をレンタルでお試し
DMMいろいろレンタル ¥13,800 DMM.com いろいろレンタル

レンタルサービスでおススメなのはkikitoです!

レンタル料金が安いところはもちろん、気に入ってしまえばそのまま買取することも出来ます。

携帯会社大手docomoが運営しているため、万が一の保証も充実!

まずはこちらでレンタルして、MetaQuest2を楽しんでみて下さいね!

MetaQuest2は本当におススメ?価格や画質口コミ感想まとめ!2022年は売上が大きく伸び、テレビでもCMが多く放送されて今大注目を集めているVRゴーグル・MetaQuest2(メタクエスト2)! ...

まとめ

今回はMetaQuest2はゲーム以外もできる?おススメの使い方やお得に使用する方法ついてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?

MetaQuest2はゲームだけでなく動画視聴やフィットネス、メタバース空間を使用した交流や会議など遊びだけでなくたくさんの使用方法がある点が大きな魅力です!

VRゴーグルとしては手に入れやすい価格ではありますが、金額面で悩んでいる方やまずは試してから考えたいという方はレンタルサービスの使用をおススメします!

MetaQuest2でぜひ、非日常な時間と空間を楽しんで下さいね!

MetaQuest2の詳細は公式サイトをご覧下さい。

それでは今回はここまでとさせていただきます。

最後までご覧いただきありがとうございました。