櫻井翔さんが10年連続で司会を務めるミュージックデイ2022の放送が決定しました!
さらに今年は3年ぶりの有観客開催ということもあり、本来の盛り上がりを取り戻しつつあるようです。
長時間の放送ですが、たくさんのアーティストが出るということもあり観覧に行きたいという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ミュージックデイ2022の観覧募集の期間や応募方法、当選倍率についてまとめました!
この記事でわかること
- ミュージックデイ2022観覧募集いつから?
- ミュージックデイ2022の応募方法
- ミュージックデイ2022の当選倍率
ミュージックデイ2022の観覧に行きたいと思っている方の参考になれば幸いです。
ミュージックデイ2022観覧募集いつから?
ミュージックデイ2022の観覧募集についてまだ発表はありませんが、放送の約2〜3週間前から開始すると思われます。
最後の有観客開催である2019年を参考に考えてみましょう。
2019年は7月6日の開催で、6月20日〜7月3日頃まで観覧募集がされていたようです。
例えばこちらはGLAYの観覧募集のツイートです。
【観覧募集・THE MUSIC DAY 2019 ~時代~】
昨日会員登録時に登録したE-Mailアドレスにお知らせメールが届いていると思います。
募集期間が短いですので、参加ご希望の方は期日までに応募してください。締切: 2019年7月3日 午前10時
応募はこちらから ⇒ https://t.co/1UaEAKzTtw #GLAY
— MUSIC_GLAY (@MUSIC_GLAY) July 2, 2019
放送日ギリギリでの募集であることがよく分かりますね。
このように募集するアーティストごとで期間は異なるものの、基本的に数日で募集期間が終わってしまうため注意が必要です。
以上より、ミュージックデイ2022の観覧応募は放送日時の7月2日から逆算して6月15日〜30日頃まで募集があると考えられます!
かなり短期のスケジュールなのであらかじめ予定をおさえたり、公式からの情報をこまめにチェックしておくのが良いでしょう。
下記のサイトを参考にしてみてください。
- ミュージックデイ公式サイト
- ミュージックデイ公式Twitter
- アーティストの公式サイトやTwitter
これらをチェックしておくと応募のタイミングを逃すことが少なくなると思います。
特にTwitterをはじめとしたSNSはほぼリアルタイムで情報が入ってくるので番組だけでなくアーティストのアカウントもフォローしておくと便利ですよ♪
ミュージックデイ2022の応募方法
ミュージックデイ2022の応募方法は出演アーティストのFCサイトからの応募になるようです。
毎回一般応募はないので、気になるアーティストのFCに入っておくことをオススメします!
ただし、ジャニーズのFCに入っている方は注意点がいくつかあります。
- 複数のFCに入っている場合、いずれか1つのFCからの申し込み
- 複数枚のチケットを申し込む場合、同行者も同じFC会員の必要がある
- 重複の申込みは不可
ご家族や友人と行こうと思っている方は、一緒に行く方のFCの状況も確認してくださいね。
また、昼の部と夜の部に分かれていますが、夜の部は18歳未満だけでの入場はできないので必ず保護者同伴で観に行くようにしましょう。
今から…
当選の封筒届いたときは驚いたわ👀
1人だけど
楽しむぞ~💃💃💃イエーイ👊😆🎵 pic.twitter.com/VWWC9RvYl7
— Noriko☺(きむのり) (@no_kimu) July 6, 2019
もしも当選したら、ミュージックデイから上のツイートのようなハガキが届くようです。
そのほかメールで当選結果が届いたという方もいました。
応募するFCによって発表方法が違うようなので、詳細をチェックしてみてください!
ミュージックデイ2022の当選倍率
ミュージックデイ2022の当選倍率について詳細は分からないですが、かなり高くなるということが言えます。
会場である幕張メッセのキャパシティは9000ほどですが、ステージの構成やコロナウイルスの状況から実際のキャパシティを導くのが難しいです。
また、申し込みも各アーティストのFCサイトからそれぞれ申し込まれるので、かなりたくさんの数ということしか言えません。
噂では倍率100倍と囁かれることもあり、当たらない人がとても多い番組であることは間違いないでしょう。
しかし応募しなければ当選しませんので、予定が合う方はぜひ応募することをオススメします!
当日の繰り上げ当選でMUSIC DAYに来ました!!!
一番後ろの席だけど楽しむぞーーー!!
幕張メッセが家に近かったことが何よりの救いだわ笑#ジャニーズwest #musicday2019 pic.twitter.com/NYa1Bco0kJ— Makimaki♪ (@makimakiwest) July 6, 2019
さっきmusicday繰り上げ当選の電話きたんだけど、さすがにこの時間にくると思わなくて行けずに終わりました😭
28日に繰り上げ当選のメール来ないから、もう落選なんだと思ってた😭😭
30分後に完全に会場に着かないとダメみたいで…。ああもう悔しい💦💦— なぁちゃん (@atuYt17_naa) July 6, 2019
また、本番当日に繰り上げ当選の連絡が電話で来ることもあるようです。
本当にギリギリまで当選の可能性があるので応募した方は最後まで諦めないようにしましょう!
まとめ
今回はミュージックデイ2022の観覧募集の期間や応募方法についてまとめました。
募集時期はまだ未定ですが6月の中旬頃から始まると思われるので各FCサイトを逐一チェックしましょう。
かなり高倍率が予想されますが、3年ぶりの有観客開催なので気軽に応募してみてくださいね。
ミュージックデイ2022で圧倒的な音楽が聴けることをお祈りしています!
それでは今回はここまでといたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。