イベント

NASA誕生日の写真の調べ方や検索方法はこれ!サイト紹介と種類についても!

NASAで自分の誕生日に撮られた写真を調べて投稿するのがTwitterやtiktok(ティックトック)を中心に流行っていますね!

自分や家族・大切な人の生まれた日の宇宙の写真をみてみたい!という方も多いですし、とてもロマンティックですよね!

しかし実際にnasaの誕生日に撮られた写真を調べてみようと思っても、調べ方がわからない・検索方法もよくわからないという声が多いので、サイトの紹介や種類がどれくらいあるか調査してまとめてみました!

NASA誕生日の写真の調べ方や検索方法

NASAで撮られた誕生日写真の調べ方(検索方法)はこちらの3つ!

①NASA公式特設サイト
②Google検索
③「Astronomy Picture of the Day」で調べる

NASAで撮られた写真を調べるサイトの掲載は1995年6月以降です!

自分の誕生日に撮られた写真を調べられるのは、②のGoogle検索か③の「Astronomy Picture of the Day」となります。

①のNASA特設サイトは、生まれ年での検索はできず、月日のみ調べることができるので、1995年5月以前に生まれた方はこちらの検索方法で調べてみましょう!

それでは、ここから詳しくNASA誕生日の調べ方(検索方法)について紹介していきます!

NASA公式特設サイトでの調べ方(検索方法)

 

NASA公式サイト「What Did Hubble See on Your Birthday?」はこちら!

こちらのサイトは、生まれた年の指定ができないため、生まれた月と日にちでのみ指定された画像の検索となります!

NASA誕生日で検索しても自分の写真が出てこない!という方はこちらから検索してみてください☆

1995年5月以前が誕生日の方は、こちらでのみ月と日の検索で写真を見ることができます!

調べ方はこんな感じで簡単にできます!

SERECT MONTH:生まれた月を選択
SERECT DATE:生まれた日にちを選択
SUBMITをクリック

この3点に生まれた月と日を入力するだけです!

試しに1月1日で調べてみたところ、2012年の1月1日の宇宙写真が観れました!

とても素敵ですね!

こちらの特設サイトは元々、ハッブル望遠鏡30周年を記念したものでした!

誕生日だけでなく、特別な記念日などで検索してみても楽しいですね!

②Google検索での調べ方(検索方法)

1995年6月以降に生まれた方は、こちらで誕生日に撮られた写真を調べることができます!

こちらも調べ方は超簡単です!

Google検索で【生まれた月 生まれた日 生まれた年 NASA】の順で入力です!

2020年1月1日が誕生日の場合
Google検索で【January 1 2020 NASA】と入力し、一番上のサイトをクリックするだけ!

※生まれた月・日にち・生まれ年・NASAの間は空白(スペース)を入れてください。

ただ少し残念なのが、写真ではなく想像図がアップされる場合もあったり、正確にその日の写真がアップされず日にちがずれた写真のときもあるようです。

正確さを求めるならNASAの公式特設サイトがおすすめです!

「Astronomy Picture of the Day」での調べ方(検索方法)

こちらも1995年6月以降が誕生日の方は、自分の誕生日にNASAで撮られた写真を調べることができます!

やり方はこちら!

①「Astronomy Picture of the Day」にアクセス
②トップ画面の下にある「カレンダー」をクリック


スマホの場合英語表記で「Calendar」となっている場合もあります!
③自分の誕生した都市と月をクリックすると1か月分の宇宙写真がズラーっとあがってきます!

今回は2000年1月で検索してみました!

中には、肖像画のようなものなども混じっていますが、簡単に検索できるので試してみてください!

NASAで撮られた写真(誕生日写真)の種類は何種類?

「Astronomy Picture of the Day」でみれる自分の誕生日に撮られた写真は、1995年6月から始まっていて現在2022年2月4日までに単純計算しただけでも9727種類とです!

相当な数ですよね!

しかし中には宇宙写真ではなく、肖像画のようなものや日付が正確ではないものもありますので、自分の誕生日の画像があれ?と思った方もいるようです!

そんなときは生まれ年は選べませんがNASAの特設サイトの方でも検索してみてください!

そちらでも素敵な宇宙写真がみれますよ☆

まとめ

今回は、NASA誕生日の写真の調べ方や検索方法やサイト紹介と種類について調査しまとめていきましたが、いかがだったでしょうか?

NASA誕生日の写真の調べ方(検索方法)は、NASA公式特設サイト・Google検索・「Astronomy Picture of the Day」の3種類ありました。

Google検索と「Astronomy Picture of the Day」での調べ方(検索方法)では、肖像画や日付にバラつきがありますが、1995年6月以降の誕生日の方は生まれ年から調べることができます!

種類も9727種類と莫大な種類の宇宙写真でみていて楽しいですね!

NASA公式特設サイトは生まれた年の検索はできませんが、検索しても写真が出なかった方や1995年以前に生まれた人はこちらで調べてみるのがおすすめです!

みなさん誕生日以外にも特別な日を検索してみてくださいね!

それでは今回はここまでとさせていただきます!

最後までお読みいただきありがとうございました。