3年ぶりの開催が決定したロッキンこと「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2022」!
開催地が茨城のひたちなか海浜公園から千葉市蘇我市スポーツ公園に変更になり、以前とはルールなども変わってしまっています。
通常は駐車場付きチケットのあるロッキンですが、今回のロッキン2022は公式駐車場がなく車での来場が禁止となってしまっています。
今回は、ロッキン2022は駐車場がない!穴場や近隣駐車場を予約して確実に停める方法!についてまとめていきます!
この記事でわかること
- ロッキン2022の公式駐車場はなく、車での来場が禁~
- ロッキン2022それでも車で行きたい場合の穴場駐車場や駐車予約方法




目次
ロッキン2022は駐車場がない!
ロッキン2022はひたちなか海浜公園から蘇我市スポーツ公園に変更されたため、駐車場付きチケットがありません。
蘇我市スポーツ公園には通常、第一駐車場と第二駐車場を設けています。
ロッキンジャパン2022では専用駐車場のエリアも会場の一部として使っているため駐車場がないのでしょう。
公式サイトでは車での来場を禁止しています。
会場にフェスティバル専用駐車場はございません。
お車でのご来場は固くお断りいたします。
付近の道路への違法駐車・近隣商業施設への駐車など、近隣の迷惑になる行為は絶対におやめください。
ご来場の際は公共交通機関及びアクセスバスツアーをご利用ください。

駅徒歩8分ということでひたちなか海浜公園よりは徒歩でもだいぶアクセスが良くなりました!
千葉駅からはシャトルバスも出ています。
しかしいろんな事情で車でないと難しい!という方もいますよね。
電車は混雑しますしできることなら近隣の駐車場に停めたいという方も多いと思います。
そんな方に向けて穴場の駐車場についてご案内させていただきます。
ロッキン2022の近隣駐車場情報!穴場や予約で確実に停める方法は?
ロッキン2022(ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022)周辺にはコインパーキングが多くはないです。
当日に予約もなしに行ってもほぼ100%の確率で満車だと思いますのでやめた方が無難です。
その為、確実に駐車できる方法を2点紹介いたします。
- 駐車場を事前に予約しておく
- 近隣ホテルを予約しそこに駐車しておく
それではそれぞれ紹介していきます!
ロッキン2022蘇我市スポーツ公園近隣駐車場を事前予約
穴場駐車場を事前に予約することで、当日駐車場の空きがなく路頭に迷うリスクを避けましょう!
駐車場に事前予約はこちらの3点が便利です!
- akippa
- 特P
- タイムズのB
2日以上の日にちを跨いでの駐車をする場合はakippa
予約のしやすさを優先するなら特Pがおすすめです!
ロッキン2022駐車場予約①akippa
駐車場によって予約可能日にちは14日先か30日先かで違ってきます。
事前にどのような場所に駐車場があるか目星をつけておいて、予約可能になる14日前か30日の0時にすぐ予約できるように準備しておきましょう!
また、駐車場によってサイズや貸出時間が異なるため、注意です!
ロッキン開催時間内で駐車場貸出時間が終わってしまうものもあるので内容はしっかり注意してみてください。
日にちを跨いで(2日間)停めたい場合は24時間営業という表示がある駐車場を探しましょう!
【akippa(あきっぱ!)公式サイトからご確認ください。
ロッキン2022駐車場予約 特P
特Pは利用したい日の30日前から予約が可能です!
日付検索で予定の日時から駐車場を探せるので便利です!
日付での予約になるので、2日間の駐車予約も一括でできます!
画像付きで駐車場情報が載っているのでとても便利!
【キャンセル料】
利用日の前日まで:無料
利用日当日:利用料100%
特P 公式サイトはこちら!
ロッキン2022駐車場予約 タイムズのB
タイムズのBは利用する日の13日前から予約が可能です。
駐車時間は0時~24時で1日単位での駐車場貸出になります。
1日中楽しむロッキンには向いていますね!
駐車した時間からの24時間ではないので注意が必要です。
2日間予約したい場合は予約可能日の更新ごとに予約する必要があります。
そのため、8月6日と8月7日に予約したい場合は、7月24日0時~と7月25日0時~の2回予約しなければなりません。
【キャンセル料】
利用日の前日まで:無料
利用日当日:利用料100%
タイムズのB公式サイトはこちら!
ロッキン2022周辺のパーキング駐車場
ロッキン2022蘇我スポーツ公園の周辺のパーキング情報はこちら!
ロッキン2022周辺駐車場①タイムズ蘇我
住所:千葉県千葉市中央区今井2-16
台数:11台
車両制限:全長5m、 全幅1.9m、 全高2.1m、 重量2.5t
最大料金:当日1日最大料金880円(24時迄)
通常料金:08:00-22:00 60分:330円 22:00-08:00 60分:110円
こちらが一番ロッキン会場の蘇我スポーツ公園に近い駐車場です。
徒歩6分(450m)ほどでロッキン2022会場につきます。
駐車可能台数は11台となっていますので、会場から一番近いということからも満車の可能性はカナリ高いです。
ロッキン2022周辺駐車場②スペースECO 蘇我駅前第3
住所:千葉県千葉市中央区今井2-15-10
台数:12台
最大料金:600円(700円?)(駐車から24時まで)
特別料金:300円(18~24時入庫の場合は翌朝8時まで)
こちらもロッキン2022会場の蘇我スポーツ公園より徒歩6分(500m)にある駐車場です。
50mほどタイムズ蘇我より遠いですが、こちらも空いていればカナリラッキーです!
蘇我スポーツ公園近くのホテルを予約して駐車する
この他にオススメなのが、会場近くのホテルを宿泊予約して、ホテルの駐車場に停める!という方法です。

蘇我駅の近隣駅路線図はこちらです。
この近辺でホテル予約をして、当日蘇我駅から徒歩・または千葉駅からのシャトルバスで来場するのも確実です!
真夏のフェスは体力勝負ですし、近隣ホテルに予約をしておけばすぐに休めて最高ですよね!
ホテル予約も早めにしておかなければ埋まってしまいますので、忘れずに予約しておきましょう☆

まとめ
今回は、ロッキン2022は駐車場がない!穴場や近隣駐車場を予約して確実に停める方法!についてまとめていきましたがいかがだったでしょうか?
ロッキン2022は茨城ひたちなかから千葉の蘇我スポーツ公園に変更になったことにより例年とは違い駐車場がありません。
そのため、近隣の駐車場は満車となる可能性が高いため、事前に駐車場予約をしていくことをおすすめします。
2日以上ロッキンに参戦する場合の駐車はakippa
予約の取りやすさは特Pがよさそうでしたね!
参考になれば幸いです。




それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。