北関東最大級!50分間に1万5千発の花火が上がる高崎大花火大会2022が9月3日(土)に開催されます。
高崎大花火大会2022の母体となる高崎まつりも3年ぶりに開催が決定し完全復活!!記念すべき大会となっています!
夏休み明けの開催ですし、この夏の花火の見納めになるかも。
例年約50万人の人手があり、群馬県でもトップの人気を誇る花火大会!
全力で楽しむ為に事前に情報はしっかり抑えておきたいですね!
そこで今回は高崎大花火大会2022の屋台は?穴場は?場所取り時間は何時から?についてまとめていきます!
この記事で分かること
- 高崎大花火大会2022の屋台は?
- 高崎大花火大会2022の穴場はどこ?
- 高崎大花火大会2022の場所取り時間はいつ頃がオススメ?
目次
高崎大花火大会2022の屋台は?
高崎大花火大会2022の屋台は例年通りですと200~500店舗ほど並びます!
美味しい食べ物がたくさんある群馬県。
そんな群馬県で開催される高崎大花火大会2022ですから、当然屋台にも魅力的なお店がたくさん出店します!
高崎まつり、屋台がいっぱい pic.twitter.com/II889lpEle
— DoublePocket (@sts351) August 5, 2018
どんな屋台が出展されるのか、時間や屋台ジャンルなどもみていきましょう!
開運たかさき食堂2022 夏!
出店時間:14時~20時45分
場所:もてなし広場内
高崎まつりのイベントの1つとして開かれる開運たかさき食堂2022 夏!
その名の通り高崎の人気店が出店する屋台で、当然高崎大花火大会2022を観覧する方も屋台を楽しむことが出来ます!
出店店舗一覧
- Cafe&Bar ESSENCE
- ステーキ&ハンバーグ GGC
- B級グルメ館
- 高崎ほるもん
- ブラジルグリル
- 赤城屋
- イスウ
- もつ鍋 わっか
- Run Run Ice
- 株式会社 リッキー
- くぼけん ちょい飲み酒場LEO
- 一般社団法人 上州唐揚連合会
- インド料理 タマンナ
- 珈琲房 豆や
どこも気になる店舗ばかり!せっかくですから是非高崎グルメを堪能して下さいね!
尚、開運たかさき食堂2022 夏!は高崎まつりの1つなので翌日9月4日(日)も開催されますので、高崎大花火大会2022中に行けなかった方は、次の日でも楽しめますよ!
その他屋台
もちろん焼き鳥やたこ焼きなど、祭りの定番メニューを販売する屋台も出店予定です!
予想出店場所:高崎駅西側の慈光通り~大手前通り、もてなし広場周辺
予想出店時間:12時頃~21時前頃
高崎まつりも開催されている分、他の花火大会より屋台の出店時間が長い所が特徴です!
例年500店舗ほどの屋台が出店されますので早めに会場へ行ってじっくり見て回るのも良いですね!
なお、感染症対策として、マスクの着用や黙食を心掛けて下さいね。
高崎大花火大会2022の穴場はどこ?
高崎大花火大会2022の観覧スペースは有料・無料席共に指定されており、残念ながらその受付は終了してしまいました…。
受付に間に合わなかった!という方の為に高崎大花火大会2022の穴場スポットをご紹介します!
高崎公園
もてなし広場
〒370-0829 群馬県高崎市高松町1
たかさき食堂2022の屋台が広がるもてなし広場からも花火が良く見えますよ!
シートを広げてゆっくり鑑賞、とはいかないもののトイレがある所や屋台がすぐそば!という所が大きなポイントです!
石原緑地
高崎大花火大会2022の場所取りをするなら何時頃?
高崎大花火大会2022の打ち上げ時間は19時30分~20時20分。
更に周辺の交通規制は18時からスタートしますので、この辺りから人手のピークが予想されます。
その為、遅くとも16時~17時には観覧予定場所へ向かっておくことをオススメします!
また、高崎大花火大会2022を下記指定観覧エリア及びその付近で観覧予定の場合、場所取りが禁止されていますので注意!
せっかく場所取りをしても撤去させられてしまいます。
場所取り禁止の所(指定観覧エリア)
有料観覧エリア
- 乗附・八千代運動広場
無料観覧エリア
- 烏川緑地高松エリア
- 和田橋運動広場
- 創価学会平和会館駐車場
観覧エリア周辺及び、交通規制エリアも場所取りは禁止です。
穴場スポットなど上記以外の場所では場所取り可能ですが、入場券を持って観覧エリアにて花火を楽しむ方は時間を守って入場しましょう!
まとめ
今回は高崎大花火大会2022の屋台は?穴場や場所取り時間についてまとめていきましたがいかがだったでしょうか?
屋台は他の花火大会よりも早めの時間に出店が予想されます!
高崎まつりも同時に開催されているのでお昼頃から会場に向かって目一杯楽しむのも良いですね!
指定観覧エリアで花火を観る方は場所取りを禁止されていますのでお間違えなく!
そうでない方はぜひ紹介した穴場スポットでゆっくり花火を楽しんで下さいね!
花火大会当日の詳細は高崎大花火大会2022公式サイトをご覧下さい!
夏ももう終わり!最後に素敵な思い出を作りましょう!
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。