エンタメ

束の間の一花のロケ地撮影場所はどこ?大学やキスシーンのある海は?

2022年10月17日(月)深夜24:59スタート、日本テレビの新ドラマ「束の間の一花」

このドラマの原作は、タダノなつさんの人気漫画「束の間の一花」(全3巻)です。

SixTONESの京本大樹さんが、恋愛ドラマの初単独主演で話題になっていますね。

「束の間の一花」は、余命宣告を受けた同じ境遇の哲学講師 萬木昭史(ゆるぎ あきふみ)とヒロインの学生 千田原一花(せんだわら いちか)の、何気ない日常が大事に思えてくる儚くも温かい“束の間ラブストーリー”です。

「束の間の一花」は漫画を実写化していますが、実際ドラマの舞台で使われたロケ地や撮影場所はどこなのでしょうか。

今回は「束の間の一花」のロケ地や撮影場所について調べてみました。

の記事でわかること

  • 「束の間の一花」のロケ地や撮影場所
  • 「束の間の一花」のキスシーンのある海

 

「束の間の一花」のロケ地や撮影場所

「束の間の一花」は放送前なので、ロケ地や撮影場所は確認できません。

では公開された予告や写真、目撃情報からロケ地や撮影場所を予想してみましょう。

予告の建物の外観や屋内の様子が、ヒントになるかもしれません。

 

束の間の一花  公式インスタ 予告

束の間の一花 公式Twitter  予告

「束の間の一花」のロケ地・撮影場所:大学

 

①日本文化大学

 

「束の間の一花」の大学のロケ地最有力候補は、日本文化大学ではないかと予想します。

 

なぜなら「束の間の一花」予告動画をみると、いくつか日本文化大学と類似点があるからです。

 

例えば「束の間の一花」予告動画内の学生食堂のシーンに、日本文化大学の学生食堂と似たような椅子・テーブル・柱があります。

 

「束の間の一花」予告動画内で特徴的な曲線を描いている校舎と似た施設も、日本文化大学にあります。

 

日本文化大学は過去に、ドラマ「石子と羽男」のロケ地として撮影場所に選ばれていました。

 

その実績から、「束の間の一花」のロケ地や撮影場所に使われているかもしれません。

 

日本文化大学公式ホームページ キャンパスマップ 学生食堂

 

日本文化大学の地図

 

その他に「束の間の一花」のロケ地・撮影場所として予想される大学は、共立女子大学・短期大学、東京工科大学です。

 

こちらの大学も、よく映画やドラマのロケ地や撮影場所に選ばれています。

 

②共立女子大学・短期大学

 

「絶対零度」「獣医ドリトル」など、ドラマや映画のロケ地として撮影場所に使われた回数も過去78回以上と多いです。

千代田区の神田一ツ橋キャンパスと八王子キャンパスがあり、千代田区は都内からアクセスしやすく、八王子は人との密を避けられます。

どちらも東京都内のため、「束の間の一花」の俳優さんたちの移動に比較的便利かも。

共立女子大学の地図

③東京工科大学

こちらも「医龍3・4」「受験の神様」など、よくドラマや映画のロケ地として撮影場所に使われています。

八王子キャンパスと蒲田キャンパスがあり、広い敷地があるので「束の間の一花」のロケ地として撮影しやすそうです。

東京工科大学の地図

大学は、ドラマ「束の間の一花」の大切な場所のひとつ。

ヒロイン・一花は大学生ですし、一花と萬木先生が出会う場所も大学、そして最終の重要なシーンの舞台となるのも大学ですから。

そんな「束の間の一花」の予告をみて、自分の大学だと気づいた人もいたようです。

自分の身近な大学がドラマのシーンに描かれるなんて、素敵ですね!

自分の大学がロケ地・撮影現場

「束の間の一花」のロケ地・撮影場所:デート場所

一花と萬貴先生がデートした水族館の撮影場所は、「しながわ水族館」がロケ地だと予想します。

「束の間の一花」原作漫画一巻の表紙には、水槽トンネルの景色をバックに一花と萬木先生が描かれています。

原作本 第一巻 表紙 水槽トンネル

そしてしながわ水族館にも「束の間の一花」の表紙のような天井いっぱいに広がる巨大水槽トンネルがあるからです。

そこでは約50種160点の泳ぐ魚たちを下から眺めながら、全長22メートルの長い海の散歩道をゆっくり楽しめそうです。

静かで綺麗な海の世界を鑑賞できる水族館は、「束の間の一花」のデートにぴったりな場所ですね。

しながわ水族館 水槽トンネル

 

しながわ水族館公式ホームページ

 

「束の間の一花」のロケ地・撮影場所:病院

「束の間の一花」の病院のシーンの撮影場所に使われているロケ地は、神奈川県立がんセンターだと予想しています。

「束の間の一花」の登場人物が余命宣告を受ける程重い病であることや救急車で病院に運ばれる場合、24時間体制の大きな病院ではないかと思うからです。

主な病院のシーンは、一花がデート中に倒れ入院した場面や、萬木先生が吐血して倒れ病院に運ばれた場面、一花の弟に病室番号を聞いて萬木先生が一花に会いに行く場面などです。

そして「束の間の一花」ロケ地として実際撮影ができる病院となると、今までも撮影場所として選ばれてきた病院になりそうです。

ということで、「コウノトリ」や「コードブルー」「救命病棟24時」等数々のドラマのロケ地に使用されてきたこともある神奈川県立がんセンターではないかと予想しました。

 

Twitter ドラマのロケ地は神奈川県立がんセンター

 

神奈川県立がんセンターのホームページ

 

神奈川県立がんセンターの地図

 

もうひとつ「束の間の一花」の目撃情報として、京本大樹さんがスマホで撮影していたという東京臨海病院の名前が挙げられています。

 

東京臨海病院は、ドラマ「ドクターX」や「相棒」のロケ地として撮影場所に使われていました。

 

東京臨海病院のホームページ

 

東京臨海病院の地図

 

「束の間の一花」のキスシーンのある海

 

まだ放送されていませんので、はっきりした場所はわかりません。

 

ではあくまでも過去に撮影された海周辺のロケ地や撮影場所から、予想をしてみましょう。

 

「束の間の一花」のラストで、キスシーンのある海の場所は、長浜海浜公園、岩和田海岸周辺、サンビーチの3ヶ所が予想されます。

 

予告 海辺のシーン

 

①静岡県熱海市 長浜海浜公園

 

長浜海浜公園はドラマ「中学聖日記」、映画「イニシエーションラブ」等のロケ地に使われた撮影場所。

 

長浜海浜公園は見晴らしが良く、なだらかな曲線を描く美しい海岸や緑の豊かな自然にとても癒されます。

 

最後の場面で二人が過ごすのに良い感じの場所です。

 

長浜海浜 朝

 

長浜海浜公園 波打ち際

 

長浜海浜公園の地図

 

②千葉県御宿町 岩和田海岸周辺

 

ドラマ「消しゴムをくれた女子を好きになった。」の海のロケ地で撮影された場所です。

 

岩和田海岸は広々していて穏やかなので、ロマンチックなラブシーンに合いそうな場所です。

 

岩和田海岸 夜明けから1時間の海岸

 

千葉県御宿町の地図

 

③静岡県熱海市 サンビーチ

 

サンビーチは椰子の並木が続く砂浜と波がまるでリゾート地のようです。

 

恋人の聖地に認定されたロマンチックな場所です。

 

映画「火花」、ドラマ「事故調」等のロケ地としてよく撮影場所に使われています。

 

夜明けのサンビーチ

 

夜のサンビーチ

 

サンビーチの地図

 

「束の間の一花」のラストのシーンは、萬木先生は入院先の病院から一花と抜け出し、大学で自分自身の人生について最後の講義を行ってから、朝までやりたいことをやり最後は最終電車にのって、海へ向かいます。

 

その舞台はきっときれいな海辺のロケ地で、「束の間の一花」の最高のシーンを撮影するのでしょう。

 

まとめ

 

今回は「束の間の一花」のロケ地や撮影場所について、大学やキスシーンのある海など調べてみました。

 

「束の間の一花」の大学やキスシーンの海のロケ地や撮影場所については、まだ放送前のため正確にはわかっていません。

 

「束の間の一花」の大学のロケ地は、予告動画から予想すると日本文化大学が最有力候補です。

 

「束の間の一花」のキスシーンのある海のロケ地は、過去のロケ地や撮影場所から予想すると長浜海浜公園、岩和田海岸周辺、サンビーチが有力候補です。

 

「束の間の一花」の放送がスタートすれば、もっといろいろわかってくるでしょう。

 

哲学講師役の京本大樹さんの初単独主演ドラマ、とても楽しみですね。